なばなの里イルミネーション2016の期間は?点灯時間と混雑予想日をチェック!
2017/09/10
毎年冬に「国内最大級のイルミネーション」が開催される「なばなの里」!
三重県桑名市にあるナガシマリゾートの一施設である「なばなの里」は、
日本の各地から観光ツアーが組まれる、イルミネーションの有名スポットですね!
私は2014年に初めて「なばなの里」のイルミネーションを体験しましたが、
広い敷地内の至る所に点灯するイルミネーションの綺麗さは今でも忘れられず、
毎年冬が到来すると「またなばなの里行きたいなぁ…」と思う程です!
開催期間は11月頃~3月頃と、割りと長期間開催されている記憶があったのですが、
なんとその人気さから、年々開催期間が長くなっているようです!
2016年から2017年に開催されるなばなの里のイルミネーションについて調べてみました!
●点灯時間は何時?
●混雑予想日
スポンサーリンク
なばなの里イルミネーション2016の開催期間はいつまで?
なばなの里のイルミネーションの開催期間ですが、
私の記憶では、11月~3月…だったんですね。
ところが今年の開催期間を調べてみてビックリ!
開催期間:2016年10月15日(土)~2017年5月7日(日)
なんと10月中旬から既に始まっており、来年の5月まで!?
いくらなんでも長すぎだろうと!!w
10月と言えばまだ紅葉もしていない位ですよね!?
まぁそこは良しとしても、ゴールデンウィークまでやっているという事に驚きを隠せません!w
これは私だけの感覚なのかわかりませんが、
「クリスマス」を境になんかちょっとイルミネーションの感じ方が変わっちゃうんです。
やっぱりイルミネーションって「12月・クリスマスが本番」で、
クリスマス以降になると単なる街の電飾というか、「あ、まだやってたの?」的な…
「ちょっと今更感」が出てくるように感じています。。
しかし「なばなの里」と言えば、今思い出しても物凄い混雑でしたから、
「どうしてもあの人混みが嫌!混雑を避けたい!」という方には、
開催期間が長い程、空いている日も選びやすくなって好都合でしょうね。
スポンサーリンク
なばなの里イルミネーション2016の点灯時間は何時?
なばなの里イルミネーション2016の点灯時間は日によって異なります!
12月21日(水)までは16:55点灯。
12月22日(木)~12月29日(木)までは17:00点灯。
12月30日(金)・12月31日(土)については17:05点灯となっています。
数日置きに5分ずつ点灯時間が遅れていきますので、詳細はなばなの里公式ページをご覧ください!
閉園時間についても日によって異なりますが、
通常は21:00まで、
混雑が予想される週末は22時までの営業となっています。
今からですと、12月23日(金)~25日(日)、
28日(水)~30日(金)までの6日間が22時までの営業です。
なばなの里イルミネーション2016の混雑予想日
一番の混雑日は、やはり「クリスマス」の12月24日・25日と年末年始です。
今年は12月23日が祝日、23~25日は3連休ですので混雑する事は必至ですね。^^;
上記の他にも、やはり週末は混雑します。
なばなの里は、なばなの里自体の無料駐車場(3,000台)がありますが、
(現在:2,700台の臨時駐車場を増設して5700台)
混雑時は、6km程離れた「ナガシマスパーランド無料大駐車場(13,000台)」から
無料シャトルバスが運行されます!
なばなの里が現在シャトルバス運行を予定している混雑日は、
■12月24日(土)
■12月25日(日)
■ 1月 8日(日)
■ 3月19日(日)
の5日間です。
なばなの里が公式に発表している位ですので、
上記の日はかなりの混雜が予想されます。
※当日の混雜状況にもよりますが、15時まで、もしくは19時以降に「なばなの里」に到着すれば、なばなの里の駐車場に駐車できるようです。
「なばなの里」内には複数の植物園やレストランなどもありますので、
15時までに入ってイルミネーションが点灯する17時頃までに食事をしたりして時間を潰すのもありですね。
しかし人気のスポット(テーマエリアや光のトンネルなど)には、
「点灯の瞬間」を見る為に点灯開始時間前から人が並び始めますので、潰す程の時間は無いかも!?^^;
私も12月、1月中は予定が立てられませんが、
2月14日、バレンタインデーなんかに行くのもいいなぁと思い始めてきました!!
スポンサーリンク