グランプリシリーズ2021ペア獲得ポイント一覧表!
2022/10/22
フィギュアスケート IUSグランプリシリーズの6戦を勝ち抜いた
ポイント上位6名のみが出場できる、
「ISUグランプリファイナル2021」!
このページでは、ペアのグランプリシリーズの獲得ポイントを記載します。
スポンサーリンク
グランプリシリーズの獲得ポイント
グランプリファイナル2021出場の為に必要な獲得ポイントは、グランプリシリーズ各大会の順位によって付与されるポイントが決定します。
1位 | 15ポイント |
2位 | 13ポイント |
3位 | 11ポイント |
4位 | 9ポイント |
5位 | 7ポイント |
6位 | 5ポイント |
グランプリシリーズへは、1組最大2大会への出場が可能です。
タイブレークについて
ポイントが同点になってしまった場合の同点解消のルール(タイブレーク)は以下の通り。
1. 2大会で得た最高順位が高い方
2. 2大会で得た総合得点の合計点が高い方
条件は2以降もありますが、ほぼ2までで決まると思います…。
以降のルールが気になる場合はISUのアナウンスメントをご確認下さい。
グランプリシリーズ2021のペア獲得ポイント表
他カテゴリの獲得ポイントはコチラ↓
男子 / 女子 / アイスダンス
グランプリファイナル出場決定!
1. アナスタシア・ミシナ&アレクサンドル・ガリャモフ(ロシア)
2. ウェンジン・スイ&ツォン・ハン(中国)
3. エフゲニア・タラソワ&ウラディミール・モロゾフ(ロシア)
4. アレクサンドラ・ボイコワ&ドミトリー・コズロフスキー(ロシア)
5. ダリア・パヴリュチェンコ&デニス・ホディキン(ロシア)
6. 三浦璃来&木原龍一
@scramble-talk.com / スクショ・転載禁止
名前 | 1戦目 | 2戦目 | 獲得P | |
---|---|---|---|---|
01 | アナスタシア・ミシナ アレクサンドル・ガリャモフ (ロシア) |
1位 15P (227.28) |
1位 15P (226.98) |
30P (454.26) |
02 | ウェンジン・スイ ツォン・ハン (中国) |
1位 15P (224.05) |
1位 15P (224.55) |
30P (448.60) |
03 | エフゲニア・タラソワ ウラディミール・モロゾフ (ロシア) |
1位 15P (222.50) |
2位 13P (213.27) |
28P (435.77) |
04 | アレクサンドラ・ボイコワ ドミトリー・コズロフスキー (ロシア) |
3位 11P (205.53) |
1位 15P (216.96) |
26P (422.49) |
05 | ダリア・パヴリュチェンコ デニス・ホディキン (ロシア) |
2位 13P (193.08) |
2位 13P (212.59) |
26P (405.67) |
06 | 三浦璃来 木原龍一 (日本) |
2位 13P (208.20) |
3位 11P (209.42) |
24P (417.62) |
↑ ファイナル出場 ↑ | ||||
07 | ユリア・アルテメワ ミハイル・ナザリチェフ (ロシア) |
3位 11P (187.01) |
2位 13P (205.15) |
24P (392.16) |
08 | アレクサ・クニエリム ブランドン・フレイジャー (アメリカ) |
4位 9P (202.97) |
3位 11P (201.69) |
20P (404.66) |
09 | アシュリー・ケイン=グリブル ティモシー・ルデュク (アメリカ) |
3位 11P (189.90) |
4位 9P (202.79) |
20P (392.69) |
↑ 補欠 ↑ | ||||
10 | ヴァネッサ・ジェームス エリック・ラドフォード (カナダ) |
4位 9P (187.92) |
4位 9P (196.34) |
18P (384.26) |
11 | オードリー・ル ミーシャ・ミトロファノフ (アメリカ) |
5位 7P (190.03) |
4位 9P (186.16) |
16P (376.19) |
12 | レベッカ・ギラルディ フィリッポ・アンブロジーニ (イタリア) |
5位 7P (165.45) |
5位 7P (176.19) |
14P (341.64) |
13 | チェン・ペン ヤン・ジン (中国) |
2位 13P (211.86) |
棄権 | 13P (211.86) |
14 | カーステン・ムーア=タワーズ マイケル・マリナロ (カナダ) |
6位 5P (180.25) |
5位 7P (177.72) |
12P (357.97) |
15 | ヤスミナ・カディロワ イワン・バルチェンコ (ロシア) |
3位 11P (193.58) |
無し | 11P (193.58) |
16 | アリーナ・ペペレワ ロマン・プレシュコフ (ロシア) |
6位 5P (183.12) |
6位 5P (162.71) |
10P (345.83) |
17 | ユリア・シュチェニナ マルク・マギャール (ハンガリー) |
6位 5P (152.76) |
6位 5P (175.80) |
10P (328.56) |
18 | ニコル・デラ・モニカ マッテオ・グアリーゼ (イタリア) |
4位 9P (179.26) |
7位 0P (172.85) |
9P (352.11) |
19 | ミネルヴァ・ファヴィエン・ハーゼ ノーラン・ジーゲルト (ドイツ) |
5位 7P (186.82) |
7位 0P (161.89) |
7P (348.71) |
20 | ジェシカ・カララン ブライアン・ジョンソン (アメリカ) |
5位 7P (197.42) |
無し | 7P (197.42) |
21 | エヴリン・ウォルシュ トレント・ミショー (カナダ) |
8位 0P (147.61) |
6位 5P (167.98) |
5P (315.59) |
22 | チェルシー・リウ ダニー・オシェイ (アメリカ) |
7位 0P (175.40) |
無し | 0P (175.40) |
23 | ロリ=アン・マッテ ティエリー・ファーランド (カナダ) |
7位 0P (168.81) |
無し | 0P (168.81) |
24 | サラ・コンティ ニコロ・マチー (イタリア) |
7位 0P (152.72) |
無し | 0P (152.72) |
25 | カミーユ・コヴァレフ パヴェル・コヴァレフ (フランス) |
7位 0P (151.98) |
無し | 0P (151.98) |
26 | ミリアム・ジーグラー セヴェリン・キーファー (オーストリア) |
棄権 | 8位 0P (163.80) |
0P (163.80) |
27 | コリン・ケリヴェン ノエル=アントワン・ピエール (フランス) |
8位 0P (149.48) |
無し | 0P (149.48) |
28 | ゾーイ・ジョーンズ クリストファー・ボヤジ (イギリス) |
8位 0P (134.68) |
無し | 0P (134.68) |
アニカ・ホッケ ロベルト・クンケル (ドイツ) |
途中棄権 | 棄権 | 0P (0) |
他カテゴリの獲得ポイントはコチラ↓
男子 / 女子 / アイスダンス
各選手のGPS出場予定一覧はコチラ↓
◆グランプリシリーズ2021の出場選手アサイン一覧
昨年のグランプリファイナルは開催中止。
一昨年、グランプリファイナル2019の出場国は、
1. 中国
2. ロシア
3. 中国
4. ロシア
5. カナダ
6. ロシア
の6カ国で、
6位のパヴリュチェンコ&ホディキン組の獲得ポイントは26Pでした!
(1戦目2位、2戦目2位)
グランプリファイナル2021についてはコチラ↓
◆グランプリファイナル2021の出場選手・放送・チケット情報!
スポンサーリンク