中国杯2016のアイスダンス滑走順&滑走時間と試合結果!
2022/06/28
日本時間11月18日(金)16時30分から開始する「ISUグランプリ アウディカップオブチャイナ(中国杯)2016」アイスダンス!
こちらのページでは、アイスダンスの滑走順&滑走時間と試合結果を掲載します!
エキシビション出演者と滑走順はコチラ↓
●中国杯2016のエキシビション出演者と滑走順!
※中国杯2016の基本情報はコチラ↓
■中国杯2016の出場選手とライスト&放送情報!→
各種目の滑走順・滑走時間と結果はコチラから↓
男子 / 女子 / ペア
スポンサーリンク
アイスダンス日程・スケジュール
※競技の進行状況により変更あり!
<11月18日(金)>
16:30~17:49 | アイスダンスSD |
<11月19日(土)>
15:30~17:01 | アイスダンスFD |
23:21以降 | 全種目表彰式 |
<11月20日(日)>
15:30~18:00 | エキシビション |
20:30~23:00 | バンケット |
日本時間での滑走順・滑走時間は以下になります。
<11月19日(土)>アイスダンスFDの滑走順と滑走時間
順番 | 名前 | 国名 | 時間 |
■第1グループ6分間練習 | 15:30~15:36 | ||
01 | Hong CHEN Yan ZHAO |
中国 | 15:36~15:44 |
02 | Linshu SONG Zhuoming SUN |
中国 | 15:44~15:52 |
03 | アナスタシア・カヌーシオ コリン・マクマヌス |
アメリカ | 15:52~16:00 |
04 | シーユエ・ワン シンユー・リウ |
中国 | 16:00~16:07 |
■第2グループ6分間練習 | 16:07~16:13 | ||
05 | ナタリア・カリシェク マクシム・スポディレフ |
ポーランド | 16:14~16:22 |
06 | ヴィクトリヤ・シニツィナ ニキータ・カツァラポフ |
ロシア | 16:22~16:30 |
07 | ケイトリン・ウィーバー アンドリュー・ポジェ |
カナダ | 16:30~16:37 |
08 | マイア・シブタニ アレックス・シブタニ |
アメリカ | 16:37~16:45 |
09 | アレクサンドラ・ステパノワ イワン・ブキン |
ロシア | 16:45~16:53 |
<11月18日(金)>アイスダンスSDの滑走順と滑走時間
順番 | 名前 | 国名 | 時間 |
■第1グループ6分間練習 | 16:30~16:36 | ||
01 | マイア・シブタニ アレックス・シブタニ |
アメリカ | 16:36~16:43 |
02 | アナスタシア・カヌーシオ コリン・マクマヌス |
アメリカ | 16:43~16:49 |
03 | ナタリア・カリシェク マクシム・スポディレフ |
ポーランド | 16:49~16:56 |
04 | アレクサンドラ・ステパノワ イワン・ブキン |
ロシア | 16:56~17:03 |
05 | アレクサンドラ・ポール ミッチェル・イスラム |
カナダ | 17:03~17:09 |
■第2グループ6分間練習 | 17:09~17:15 | ||
06 | Hong CHEN Yan ZHAO |
中国 | 17:16~17:23 |
07 | Linshu SONG Zhuoming SUN |
中国 | 17:23~17:29 |
08 | シーユエ・ワン シンユー・リウ |
中国 | 17:29~17:36 |
09 | ケイトリン・ウィーバー アンドリュー・ポジェ |
カナダ | 17:36~17:43 |
10 | ヴィクトリヤ・シニツィナ ニキータ・カツァラポフ |
ロシア | 17:43~17:49 |
スポンサーリンク
中国杯2016アイスダンスの試合結果
順位 | 名前 | SP | FS | 総合 |
1位 | マイア・シブタニ アレックス・シブタニ |
2位(73.23点) | 1位(111.90点) | 185.13点 |
2位 | ケイトリン・ウィーバー アンドリュー・ポジェ |
1位(73.78点) | 2位(107.76点) | 181.54点 |
3位 | アレクサンドラ・ステパノワ イワン・ブキン |
3位(72.09点) | 3位(105.32点) | 177.41点 |
4位 | ヴィクトリヤ・シニツィナ ニキータ・カツァラポフ |
4位(70.24点) | 4位(101.70点) | 171.94点 |
5位 | ナタリア・カリシェク マクシム・スポディレフ |
5位(60.13点) | 6位(90.65点) | 150.78点 |
6位 | シーユエ・ワン シンユー・リウ |
6位(58.57点) | 5位(91.23点) | 149.80点 |
7位 | アナスタシア・カヌーシオ コリン・マクマヌス |
7位(53.43点) | 7位(87.74点) | 141.17点 |
8位 | Linshu SONG Zhuoming SUN |
8位(53.20点) | 8位(77.70点) | 130.90点 |
9位 | Hong CHEN Yan ZHAO |
9位(51.54点) | 9位(65.78点) | 117.32点 |
棄権 | アレクサンドラ・ポール ミッチェル・イスラム |
棄権 |
ポイント表更新しました!↓
関連記事:グランプリシリーズ2016のアイスダンス獲得ポイント一覧表!
全日本ジュニアも11/18から開催です!
関連記事:全日本ジュニア2016の詳細はコチラ→
関連記事:世界フィギュア国別対抗戦2017の詳細はコチラ→
関連記事:メダリストオンアイス2016の詳細はコチラ→
関連記事:全日本フィギュアスケート選手権2016の詳細はコチラ→
関連記事:グランプリファイナル2016の詳細はコチラ→
関連記事:グランプリシリーズ(GPS)2016の詳細はコチラ→
関連記事:2016年の試合・アイスショー日程スケジュールはコチラ→
関連記事:フィギュアスケート専用目次
スポンサーリンク