アイスエクスプロージョン2020の出演者・チケット・放送情報!
2021/12/20
髙橋大輔選手が座長を務める新アイスショー!
「ICE EXPLOSION(アイスエクスプロージョン)2020」!
10/5に開催されたジャパンオープンで、この新アイスショーの開催が告知されていましたが、本日ようやく情報解禁となりました!
新アイスショー「アイスエクスプロージョン2020」について調べてみました!
スポンサーリンク
アイスエクスプロージョン2020の開催場所(会場)
会場:KOSÉ新横浜スケートセンター
住所:神奈川県横浜市港北区新横浜2-11
公式:KOSÉ新横浜スケートセンター
アイスエクスプロージョン2020の開催日時
◆2020年1月10日(金)
12:30開場/13:30開演/16:00終演
17:30開場/18:30開演/21:00終演
◆2020年1月11日(土)
11:30開場/12:30開演/15:00終演
16:00開場/17:00開演/19:30終演
◆2020年1月12日(日)
11:30開場/12:30開演/15:00終演
16:00開場/17:00開演/19:30終演
アイスエクスプロージョン2020の公演時間
◆約2時間30分前後
アイスエクスプロージョン2020の出演者
名前 | 国名 |
---|---|
男子シングル | |
髙橋大輔 | 日本 |
小沼佑太 | 日本 |
小林宏一 | 日本 |
田中刑事 | 日本 |
エラッジ・バルデ | カナダ |
ミーシャ・ジー | ウズベキスタン |
女子シングル | |
荒川静香 | 日本 |
鈴木明子 | 日本 |
瀬尾茜 | 日本 |
中西樹希 | 日本 |
村上佳菜子 | 日本 |
村元哉中 | 日本 |
ペア | チン・パン ジャン・トン |
中国 |
アイスダンス | |
ケイトリン・ウィーバー アンドリュー・ポジェ |
カナダ |
タニス・ベルビン ベン・アゴスト |
アメリカ |
メリル・デイヴィス チャーリー・ホワイト |
アメリカ |
アーティスト | |
宮本笑里 | ヴァイオリニスト |
11/07 開催発表&出演スケーター発表!
(髙橋、バルデ、ミーシャ、荒川、鈴木、佳菜子、パントン、ウィーポ、ベルアゴ、メリチャリ)
大さんメインの新アイスショー開催!って告知されてたから一体どんなアイスショーになるのかワクワクしてたのに…
いつものUSMショーとほぼメンバー変わらなくてガクッ…
「XOIが1月にズレただけ」ってご意見お見かけして「そ… そっか…」ってなった…。
他アイスショーよりアイスダンス多めなのが特徴なのかな。
昌磨が出るなら行くけど、時期とこのメンバーを見る限り無さげかな~?
11/08 追加スケーター発表!
(小沼、小林、瀬尾、中西)
ヘー!ちょっと新しい感じ。
ソロって事は無さそうだし、「群舞も有るよ」な感じ?
11/13 追加スケーター発表!
(村元)
村元さんはまだ「大さんと」のお披露目って訳でも無いのかな~?
11/15 追加スケーター発表!
(刑事)
おぉおおおおおおおおおおおおおおおおーーー!!!
刑事君!珍しい人選だね~!
「大さんと関係の在るスケーターで固めました」な感じ。
スポンサーリンク
アイスエクスプロージョン2020のテレビ放送
<テレビ東京系列6局ネット>
2020年1月19日(日) | 16:00~17:15 | フィギュアスケート ICE EXPLOSION 2020 |
<BSテレ東>(4K)
2020年3月8日(日) | 14:00~16:30 | フィギュアスケート ICE EXPLOSION 2020 |
2020年12月6日(日) | 14:00~16:30 | フィギュアスケート ICE EXPLOSION 2020 |
※ノーカット完全版
※まっちーオリジナル解説!
<日テレプラス>
2020年3月29日(日) | 19:30~22:30 | ICE EXPLOSION 2020 完全版 |
2020年5月30日(土) | 17:00~20:00 | ICE EXPLOSION 2020 完全版 |
ヘー!日テレプラスでもやるんだ~!
TV局変えてって珍しい印象だけど(XOIもそうだったかもしれないけど)、元々USMショーって日テレプラスでやるから不思議では無い。
アイスエクスプロージョン2020のチケット情報
チケット価格
席種 | 金曜 | 土曜 日昼 |
日夜 |
---|---|---|---|
スーパーアリーナ席 | 23,500円 | 25,500円 | 28,500円 |
アリーナ席 | 18,500円 | 19,500円 | 20,500円 |
アリーナ見切れ席 | 17,500円 | 18,500円 | 19,500円 |
SS席 | 16,500円 | 17,500円 | 18,500円 |
S席 | 11,500円 | 12,500円 | 13,500円 |
S見切れ席 | 10,500円 | 11,500円 | 12,500円 |
A席 | 8,500円 | 9,500円 | 10,500円 |
立見席 | 8,000円 | 9,000円 | 10,000円 |
※見切れ席はe+でのみ販売
スポンサーリンク
アイスエクスプロージョン2020滑走順とプログラム
★印は地上波放送順。
@scramble-talk.com / スクショ・転載禁止
名前 | |
---|---|
プログラム | |
01 ★1 |
オープニング |
1. 4 Powers 2. The Time Is Now |
|
02 | デイビッド・ダイ(中国Jr) |
ロミオとジュリエット 1. O Verona 2. Kissing You |
|
02 | ビビアン スー・ウェンワン |
Capone | |
03 ★2 |
村元哉中 ちょっとだけ髙橋 |
Feeling Good | |
04 | 田中刑事 |
Pump it | |
05 ★3 |
村上佳菜子 |
Boléro | |
06 | タニス・ベルビン & ベン・アゴスト |
1. If Only 2. Man Like That |
|
07 | ミーシャ・ジー |
Les Feuilles Mortes(枯葉) | |
08 ★4 |
Special Collaboration 鈴木明子/Vn:宮本笑里 |
Ladies In Lavender (映画「ラヴェンダーの咲く庭で」より) |
|
09 | Special Collaboration 小林、小沼、瀬尾、中西、ウィーポ/Vn:宮本笑里 |
Time To Say Goodbye | |
10 ★5 |
荒川静香/Vn:宮本笑里 |
Tango Jalousie | |
11 | メリル・デイヴィス & チャーリー・ホワイト |
Faithfully | |
12 ★6 |
グループナンバー 1. バルデ、小林、小沼 2. Vn:宮本笑里/髙橋、バルデ、小林、小沼、ミーシャ |
1. My Songs Know What You Did In The Dark 2. The Phoenix |
|
― 休憩 ― | |
13 ★7 |
グループナンバー/Vn:宮本笑里 村元&髙橋、メリチャリ、ベルアゴ |
映画「美女と野獣」メドレー | |
14 ★8 |
田中刑事 |
Hip Hip Chin Chin(Maxim Illion Mix) | |
15 ★9 |
グループナンバー 佳菜子、瀬尾、中西 |
1. 涙のリクエスト 2. ダンシング・ヒーロー |
|
16 | グループナンバー(中国Jrチーム) |
我和你(YOU and ME) | |
17 | エラッジ・バルデ |
Havana | |
18 ★10 |
ケイトリン・ウィーバー & アンドリュー・ポジェ ちょっとだけバルデ |
Crazy Little Thing Called Love | |
19 ★11 |
グループナンバー/Vn:宮本笑里 鈴木、瀬尾、中西、ミーシャ、小林、小沼 |
Roundtable Rival | |
20 ★12 |
チン・パン & ジャン・トン |
Amo Soltanto Te | |
21 | 荒川静香 |
One Day I’ll Fly Away | |
22 | メリル・デイヴィス & チャーリー・ホワイト |
QUEENメドレー 1. Somebody To Love 2. I Want To Break Free 3. A Kind Of Magic |
|
23 ★13 |
髙橋大輔 ちょっとだけウィーポ、バルデ、ベルアゴ、ミーシャ、鈴木、刑事、佳菜子、村元 |
9000 Days | |
24 ★14 |
フィナーレ |
Ever Again | |
25 | グランドフィナーレ |
Celebrate | |
↓ 完全版 ↓ | |
Phoenix祭 ALL CAST |
|
The Phoenix | |
オフィシャル写真撮影 |
スポンサーリンク
アイスエクスプロージョン2020使用曲一覧
まっちーと板垣さんのお話が凄く参考になるから、今回は書き起こし。
(これまでもまっちーの解説書き起こしてみたいなって思ってて…。CaOIの録画もずっと置いてる…。)
実況:板垣龍佑
解説:町田樹
板垣:今年1月、フィギュアスケート界に新しいアイスショーが誕生しました。
「ICE EXPLOSION 2020」です。
今日はショーで披露された全ての演技を余す事無くお伝えする「完全版」をお送り致します。
解説は町田樹さんです。よろしくお願いします。
町田:よろしくお願いします。
さて町田さん、今回全く新しいアイスショーですが、今までのアイスショーとの違い、どんな所になりますか?
はい。このアイスショーの特色は、国内における一般的なショーと比較して、アイスダンスやペアといったカップルスケーターが多く出演している事です。
国内ではシングル競技の方が注目される傾向にあるんですけれども、今回「村元&髙橋」組が新規参入したアイスダンスというのは、実は今、世界的に見て「舞踊」としてのフィギュアスケートを、さらに高次元へと急激に押し上げている面白い分野となっています。
ですから是非、視聴者の皆様にはこのアイスショーを一つのきっかけとして、今後のアイスダンスとペアの動向にも注目頂きたいと思います。
私達も今まではシングルスケーターの実況・解説をつける事が多かったですから、私達にとってもちょっと新鮮ですね。
確かにそうですね。
私達はここではアイスダンスとペアの「カップル競技」入門となるような実況・解説を心がけていきたいと思います。
そうですね。そしてこのショーの座長を務めて居るのが髙橋大輔選手です。
町田さんも仰ったように、髙橋選手はシングル競技を引退してアイスダンスへと転向しました。
この転向は、町田さんはどう感じられていますか?
そうですね。この転向によって、間違いなく国内のアイスダンスに対するメディアバリューが飛躍的に高まるでしょうから、今後のカップル競技、さらに振興していくのではないかと期待しています。
ただ、現全日本チャンピオンである「小松原美里&ティム・コレト」組や、今年1月に開催されました「ユース五輪」の混合団体戦のチャンピオンである「吉田唄菜&西山真瑚」組など、今日本のアイスダンス界は急激に成長しています。
このような状況の中で、どう「村元&髙橋」組が食い込んでいくのか非常に楽しみですし、きっと全カップルが切磋琢磨して相乗していくのではないかと期待しています。
なる程。その髙橋選手のアイスダンスとしての演技が今回初めて披露されます。
必見です。
さぁ、それでは「ICE EXPLOSION 2020 完全版」開演です。
オープニング
会場は「KOSÉ新横浜スケートセンター」です。
リンクには雷鳴が轟きます。
◆「4 Powers」by Bravestar
4 Powers
Bravestar
2016/03/16
座長、髙橋大輔です。
そのスケート人生は、雷に打たれ、雨に降られながらも戦い通した、過酷な再現です。
その髙橋に、仲間が、友が手を差し伸べ、パワーを分け与え、もう一度髙橋を奮い立たせるというプロローグから「ICE EXPLOSION 2020 」は始まります。
今板垣さんが仰ったように、このアイスショーは、髙橋選手のシングル競技引退とアイスダンス競技への門出、この2つの事に対する「Celebration」がコンセプトになっているという印象を受けました。
ですのでアイスショー全体が、髙橋選手を中心にどのように展開していくのかという所が一つの見所と言えるでしょう。
私も今回は、これまで日本男子フィギュアを牽引して来た「シングルスケーター」としての髙橋選手に対する感謝の気持ちと、これから新たな道へと旅立つ「アイスダンサー」としての髙橋選手に対する餞の気持ちで解説をさせて頂きたいと思います。
そしてこのアイスショーは、新年の始まりを彩るアイスショーでもあります。
8歳の時にスケートを始め、およそ25年間。日数にして9000日です。
先の全日本選手権でシングルの競技生活を終え、踏み出した次なる道、「アイスダンサー髙橋大輔」としての、そして座長としての新たなショーが誕生します。
◆「The Time Is Now」by Atreyu
The Time Is Now
Atreyu
2018/10/12
オープニングナンバーです。「The Time Is Now」。
まさに今「その時」は来ました。
髙橋の後にズラリと並ぶのは、世界屈指のアイスダンサー達です。
そしてカップルを組む村元哉中も居ます。
町田さん、まずこのオープニングが「ICE EXPLOSION 2020」の象徴的なシーンでもあると思うんですけれども。
はい。そうですね、このショーでもう一つ注目したいのが、カップルスケーターの演技です。
日本のアイスショーはシングルスケーターの演技を基盤に構成される傾向にありますけれども、このショーでは、アイスダンスやペアのカップルスケーターの演技が全体の約50%を占めています。
なかなか一度にこれだけのカップルスケーターの演技が見れる機会もありませんので、是非シングルとカップルスケーターの「演技の性質の違い」という物にもご注目頂けたら、よりこのショーをご堪能頂けるかと思います。
勿論、シングルスケーターも荒川静香や鈴木明子、そして村上佳菜子に田中刑事。
さらにプリンスアイスワールドチームの小林宏一、小沼佑太、瀬尾茜、中西樹希も参加しています。
そして、ヴァイオリニスト・宮本笑里とのスペシャルコラボレーションもあります。
その1人1人が髙橋にパワーを送って、シングル最後のSPナンバーとなった「The Phoenix」を滑ります。
町田さん、これが前代未聞の仕上がりだと思います。如何ですか?
ここで披露される「The Phoenix」は髙橋選手だけじゃなくて、群舞で披露されるので、そうなってくるとまた壮観ですし、あたかもダンスパーティーのように盛り上がりますよね。
そうですね。そして髙橋大輔は「アイスダンサー」としての演技も初披露します。
「EXPLOSION」という言葉。新しい1年の始まりに「勢い・エネルギー」を込めて髙橋自ら名付けました。
このタイトルに合わせて、演出の薄田隆哉は「爆発・秘めた情熱・攻める気持ち」を乗せて舞台を作り上げました。
全体的な振付は宮本賢二が行っています。
この舞台に立っているスケーターは約9割がプロスケーターです。
いつもは現役の選手が多いんですけれども、この光景を見ると「遂にプロの時代が来た」と思わされますよね。
ええ。世界中から髙橋の元に彼を慕う仲間達、そういったプロが結集しました。
そして髙橋だけではありません。全員でこの舞台で爆発します。
スケーターの情熱が火を吹きます。
「ICE EXPLOSION 2020」開演です。
デイヴィッド・ダイ
「ICE EXPLOSION 2020」。
来る2022年の北京五輪を夢見る中国の16歳、デイヴィッド・ダイ。
SP「ロミオとジュリエット」。
◆「O Verona」
ちょっとバランスは崩しましたが、非常にダイナミックなジャンプを跳ぶ印象ですね。
そうですね、跳躍力がありました。
振付はドイツの女性シングルスケーター「コンスタンツェ・パウリヌス」。
お母さんがロシア人のこのディヴィッド・ダイです。
今回出演している、バンクーバー五輪銀メダリスト「龐清(ホウセイ)&佟健(トウケン)」ペア(チン・パン&ジャン・トン)の男性、トウケンが教えている16歳。
今回、トップスケーターを近くで感じさせたいと、ショーに出演させて勉強させたいという思いから、このショーに連れて来ました。
◆「Kissing You」
ダイ選手のスケーティングはどこか宇野昌磨選手を彷彿とさせるような気がするんですけれども、誰か参考にしているスケーターが居るとか言っていました?
本人が尊敬しているのは髙橋大輔と田中刑事って言ってまして
なる程。
特に髙橋大輔は大ファンだと、サインを貰いたいと目を輝かせていましたね。
では、このアイスショーは髙橋選手も田中選手も出ているので、彼にとっては本当に刺激的なアイスショーになりますね。
そうですね。今、中国の男子のシングルスケーター、過去に五輪のメダリストは出ていません。
はい。
世界選手権では「金博洋(キンハクヨウ)」が銅メダルを獲得しています。
ま、ですからトウケンは、こういうショーに出て経験を積んで、いずれトップスケーターになって欲しいという強い願いがあります。
はい。憧れの人と同じ舞台に立てるという経験は彼のモチベーションをさらに高めて行く事でしょう。
今後のご活躍が楽しみです。
そうですね。まだ16歳のデイヴィッド・ダイ。
多くを吸収してあと2年、それこそ爆発的な成長曲線を描くかもしれません。
村元哉中
◆「Feeling Good」by Avicii
Feeling Good
アヴィーチー
2015/05/06
髙橋大輔と新カップルを結成する村元哉中。
なんとシングルでの貴重な演技です。
曲は「Feeling Good」、振付は「シェイ=リーン・ボーン」です。
動きの間、タメ、緩急、視線の持って行き方、アイスダンスで学んだ事が最大限活かされていて流石だと思いました。
ええ。
村元選手は2013-2014シーズンでシングル競技を引退し、アイスダンスへと転向した方なので、恐らく7年振り位のシングル出演になるかもしれませんね。
そうですね。
これからは髙橋選手と本格的に組んで行く訳ですから、村元選手のシングル出演はなかなか貴重だったかもしれません。
ええ。実は本人は、今回どれだけパートナーが居る事が心強いかがわかったと、誰も隣に居ないので不安しか無いんだっていう話も聞いたんですが、
いや、十分一人で魅せられてます。
そうですよね。新しい人生が始まるという歌です。
今の私にピッタリだと話します。
あの、シングルスケーターとしても踊れる印象はあったんですけれども、やはりアイスダンスを通じて磨かれた部分というのはありますか?
はい。色々ありますけれども、やはりフリーレッグの美しさですかね。
今ブラケットをやりましたけど、その後のフリーレッグの所作、非常に美しかったと思います。
氷に接していない方の足、そこまで意識が行き届いています。
アイスダンスでは、カップル2人でそのフリーレッグの角度やラインという物を合わせなければいけないので、さらに難しいです。
そして、髙橋大輔がやって来ます。
これは粋な演出でした。
もう少し、もう少し見たいのになという、こう焦らすような、後に期待を抱かせる振付でしたね。
はい。それはこれからという事なんでしょうね。
彼女はクリス・リードさんとカップルを解消して、2年間競技から離れていましたけれども、髙橋選手のようなパートナーを心から待ちわびていたのでしょう。
「Feeling Good」の歌詞は、ようは「俺は今最高な気分だぜ」という事を歌っている訳ですけれども、そんな村元選手の期待感や気持ちの昂りといった物が、この演技を通じて見えて来るようでした。
是非、髙橋選手と共に目標に向かって邁進して行って欲しいと思います。
田中刑事
現役シングルスケーターの田中刑事です。
「Black Eyed Peas」のMVさながらに、首をぐるりと回し、手を解して敵を待ち構えます。
◆「Pump It」by The Black Eyed Peas
Pump It
ブラック・アイド・ピーズ
2005/05/25
昨年のPIWでもこの「Pump It」を披露していますが、その時と比べてここの冒頭の振付が大幅に変更されています。
ガラスを叩き割るような強烈なアクションから演技を始めたり、車のエンジンをかけるようなモーションを組み込んでいるのが印象的な冒頭の振付ですが、この一連は昨年の演技には見られませんでした。
ええ。警察の追手からひたらすらに逃げます。
振付は、同期でありPIWチームのメンバー、吉野晃平です。
それから衣装も、ブルージーンズからブラックパンツに変更されているんですけど、わずかなマイナーチェンジなんですけれども、殊の外効果的だったのではないかと考えています。
というのも、ジーンズだと「単なるチャラチャラした荒くれ者」といった風情なんですけれども、ブラックで引き締める事によって、「クールで少し退廃的な荒くれ者」といった趣になるのかなと。
これをさらにブラックの革パンツにしてみると、「ある種のダンディズムが漂う逃亡者」といった感じになるのではないでしょうか。
成程。
着る物によって演者の気分も大分変わりますから、衣装で微妙に変化をつけてみる試みも面白いかもしれませんね。
そうですね。また、現役時代の吉野のしなやかさに、この田中のダイナミックさが上手く調和しているから魅惑的なのかなという印象ですね。
そうですね。確かに板垣さんが仰るように、もう少しこの演技しなやかさが増えて来るとさらに洗練されると思います。
その「魅せる」という所に拘りを持っている田中刑事。
この作品の前の「ジョジョの奇妙な冒険」という代名詞となるようなナンバーを作っている昨今です。
このプログラムは見てもわかるように、体力的にもハードな物で、しかもテンポも早いですから、シャープなジャンプが安定的に跳べなければ音楽に動きが遅れていってしまうんですけれども、流石の体力とジャンプスキルで滑りこなしていますね。
ええ。
バイタリティが迸ります。
また進化した、この田中刑事の「Pump It」でした。
実はEXで、「次はどんな作品にするかずっと考えている」と会う度に話していたんですが、遂にこれで滑りたいという曲を見つけたそうなんですね。
成程。
詳しくはまだ言えないという事ですが、また披露される日が楽しみですね。
非常に楽しみです。
ただシーズン途中なので、競技の方も頑張って欲しいですね。
そうですね。
村上佳菜子
◆「Boléro」by Joseph-Maurice Ravel
「内に秘めた爆発させたいエネルギーがある」と語る村上佳菜子。
その答えの一つが、シェイ=リーン・ボーン振付の新作「Boléro」。
殻に閉じこもった自分が少しずつ外の世界と関わり、光に向かって羽ばたいて行きます。
「誰しも闇に陥ってもいつでも抜け出す事が出来、光は必ずある」というメッセージが込められています。
元来ボレロは、イダ・ルビンシュタインという女性バレエダンサーの依頼を受けて、モーリス・ラヴェルが1928年に「踊る為の音楽」として作曲した物です。
ルビンシュタインが構想した「Boléro」のコンセプトは、「カフェのテーブルの上で踊る若い女を起点として、周囲の者達も取り憑かれたかのように踊り始め、やがてその音楽と踊りが最高潮を迎えると共に終止符が打たれる」という物です。
つまり、「物事が次第に高まって行き、遂には元の状態を維持出来なくなる」というような意味での「ある種の破綻」へと向かうのが一般的だと思うんですけれども、このプログラムのコンセプトのように「希望へ向かう」というのは非常に珍しい音楽解釈になるかと思います。
ええ。ソチ五輪の時にカロリーナ・コストナーが滑る姿を見て、いつか自分も滑りたいと、シェイ=リーンの振付で滑りたいと、温めて来たナンバーです。
実際その「Boléro」のイメージは、シェイ=リーンとお互い話した時にピッタリと合って、このナンバーが生まれたという話をしていました。
成程。日本の選手では安藤美姫さんが2014年に踊ったEXナンバーの「Boléro」が印象に残ってます。
ええ。
確かこの安藤さんの「Boléro」は、モーリス・ベジャール・バレエ団に所属した経験のある小林十市さんの監修が入っていたという覚えがあります。
ええ。村上自身は1週間毎日3時間の振付練習と2時間のダンスレッスンだけに集中したそうです。
積年の思いを解き放った、村上佳菜子の「Boléro」でした。
タニス・ベルビン&ベン・アゴスト
◆「If Only」by Gin Wigmore
If Only
ジン・ウィグモア
2011/11/07
カップル結成21年目という円熟の2人です。
トリノ五輪アイスダンス銀メダル、「タニス・ベルビン」と「ベン・アゴスト」。
「If Only」「Man Like That」。
ニュージーランドのシンガーソングライター「Gin Wigmore」の2曲です。
彼は全然構ってくれません。
何か新聞まで一緒に踊っているような一体感です。
アイスダンスのリフトは主に4種類あります。
このように「一方向の回転を伴うリフト」を「ローテーショナルリフト(RoLi)」と言います。
回転したまま移動するリフトですので、4種のリフトの中でも比較的ダイナミックなリフトと言えるかと思います。
◆「Man Like That」by Gin Wigmore
Man Like That
ジン・ウィグモア
2011/11/07
ここから「Man Like That」。
全然構ってくれない彼に怒ってしまいました。
非常にリズミカルで、ビートを刻んでますね。
はい。「リズム」はアイスダンスにとってとても重要ですし、「踊り心」みたいな物が体の芯から発散されていて流石ですよね。
心から楽しんでますよね。
はい。そしてアイスダンスのステップシークエンスは大きく2つのタイプに分かれます。
1つが相手と組んだ状態で踏む「ステップシークエンス イン ホールド」。
もう1つが相手と組まない状態で行う「ノットタッチング ステップシークエンス」です。
ただし「組まない状態」と言っても、相手と動作を完全に一致させたり、あるいは互いが「鏡写し」になるような動作を組み込んで2人が同調しなければなりません。
この部分のステップは、まさにその「ノットタッチング ステップ」になります。
競技ですと、基本的に「腕2本分以上2人の間隔が開いてはいけない」という規制がありますので、この辺りの2人が離れて行く振付は、アイスショーならではと言えるでしょう。
しかも目線を合わす事無くしっかり同調してますもんね。
はい。
スムーズに鮮やかに踊っているように見えますけれども、色んな所に細かい所に気を配りながら演技をしなければいけないのがこのアイスダンスなんですね。
そうですね。やっぱり表情も多様なので、こういうTV画面で見るとその良さが存分に伝わりますよね。
そうですね。貫禄の演技を見せました。
アイスダンスは特に、「容姿やプロポーション」という意味での身体の美しさも求められる分野ですけれども、この「ベルビン&アゴスト」組を始め、今回出演しているカップルは皆、本当に恵まれた身体をお持ちですよね。
うーん。
ミーシャ・ジー
髙橋大輔の「The Phoenix」に於いて振付の一翼を担った、ウズベキスタンのミーシャ・ジー。
◆「Les Feuilles Mortes」by Pierre Porte
Medley: Les feuilles mortes / L’hymne à l’amour
ピエール・ポルト
2011/06/17
シンプルなピアノの旋律に、傑出した技術と表現力が凝縮されています。
「枯葉」。フランスのピアニスト「Pierre Porte」の曲です。
現在、彼は振付師としての仕事に重きを置いているので、演者として舞台に立つのは恐らく珍しい事だったのではないでしょうか。
ええ。
シンプルな曲ですが、「シンプルな程難しい」と本人は語っています。
その通りだと思います。
ええ。スケートが際立つと言いますかね、浮き上がりますよね。
はい。ここからの部分、音楽とクロスの関係に着目してみて下さい。
はい。
今の5歩が私の一押しなんですよ。
はぁ。
ここにミーシャ・ジーさんが演じる男の「情念」が、全て込められているような気がして味わい深いです。
ピアノの音階と足のクロス、交差ですね。
あと私が重視するのは必然性ですかね。
「この音にはこの動作以外に考えられない」という必然性があの5歩には確かに在った。
ともすれば「たった5歩かよ」と思った方も居るかもしれないんですけれども、この小さな必然性が、見る物の感情を高ぶらせたり、心を動かす起爆剤になったりするんですよ。
実際私はこのクロスから2Aまでの一連に少し鳥肌が立ちました。
ええ。
クロスと言えば、普通助走をつける為の動作と考えられがちですけれども、そのクロスでも魅せられるんですよね。
そこがミーシャ・ジーたる所以なのかもしれません。
はい。振付のツボを押さえた良いプログラムだったと思います。
過去の恋愛にも記憶に耽る。散りゆく落ち葉のように。
ミーシャ・ジー。儚く舞いました。
鈴木明子
◆映画「ラヴェンダーの咲く庭で」より
グループナンバー
◆「Time To Say Goodbye」by 宮本笑里
タイム・トゥ・セイ・グッバイ
宮本 笑里
2015/09/16
荒川静香
◆「Tango Jalousie」by Jacob Gade
メリル・デイヴィス&チャーリー・ホワイト
◆「Faithfully」by Journey
Faithfully
ジャーニー
1983/02/01
グループナンバー
◆「My Songs Know What You Did In The Dark」
by Fall Out Boy
My Songs Know What You Did In the Dark (Light Em Up)
フォール・アウト・ボーイ
2013/02/04
◆「The Phoenix」by Fall Out Boy
The Phoenix
フォール・アウト・ボーイ
2013/04/12
グループナンバー
映画「美女と野獣」メドレー
田中刑事
◆「Hip Hip Chin Chin(Maxim Illion Mix)」
by Club des Belugas
Hip Hip Chin Chin (Maxim Illion Mix)
Club des Belugas
2009/02/17
グループナンバー
◆「涙のリクエスト」by チェッカーズ
涙のリクエスト
チェッカーズ
1984/01/21
◆「ダンシング・ヒーロー(Eat You Up)」by 荻野目洋子
ダンシング・ヒーロー(Eat You Up)
荻野目洋子
2009/09/16
グループナンバー
◆「我和你(YOU and ME)」by 劉歓&Sarah Brightman
エラッジ・バルデ
◆「Havana(のRemix Ver)」by Camila Cabello
ケイトリン・ウィーバー&アンドリュー・ポジェ
◆「Crazy Little Thing Called Love」
グループナンバー
◆「Roundtable Rival」by Lindsey Stirling
Roundtable Rival
リンジー・スターリング
2014/04/29
チン・パン&ジャン・トン
◆「Amo Soltanto Te」
by Andrea Bocelli Feat. Ed Sheeran
君だけを愛す (feat. エド・シーラン)
アンドレア・ボチェッリ
2018/10/26
荒川静香
◆「One Day I’ll Fly Away(From “Moulin Rouge”)」
by Nicole Kidman
One Day I’ll Fly Away
ニコール・キッドマン
2001/05/08
メリル・デイヴィス&チャーリー・ホワイト
「QUEENメドレー」
◆「Somebody To Love」by QUEEN
Somebody to Love
クイーン
1976/11/12
◆「I Want To Break Free」by QUEEN
I Want to Break Free
クイーン
2018/10/19
◆「A Kind Of Magic」by QUEEN
A Kind of Magic
クイーン
1986/03/17
髙橋大輔
◆「9000 Days」by Yollandi & Overtone
9000 Days
Overtone & Yollandi Nortjie
2009/12/07
フィナーレ
◆「Ever Again」by ANDREW W.K
Ever Again
アンドリューW.K.
2018/03/02
グランドフィナーレ
◆「Celebrate(from the “Penguins of Madagascar”)」
by Pitbull
Celebrate (from the Original Motion Picture Penguins of Madagascar)
ピットブル
2014/11/21
スポンサーリンク