スクランブルトーク

管理人が気になる情報についてトークします。(フィギュアスケート好き)

ジュニアグランプリシリーズ2023の獲得ポイント一覧表!

   

Pocket

フィギュアスケート ジュニアグランプリシリーズの7戦を勝ち抜いた
ポイント上位6名・6組のみが出場できる、

「ISUジュニアグランプリファイナル2023」

このページでは、ジュニアグランプリシリーズの獲得ポイントを記載します。
※男子・女子の上位のみ

●獲得ポイントについて
獲得ポイント表
 └男子シングル
 └女子シングル

スポンサーリンク




ジュニアグランプリシリーズの獲得ポイントについて

ジュニアグランプリファイナル2023出場の為に必要な獲得ポイントは、ジュニアグランプリシリーズ各大会の順位によって付与されます。

順位 シングル カップル
01位 15ポイント 15ポイント
02位 13ポイント 13ポイント
03位 11ポイント 11ポイント
04位 9ポイント 9ポイント
05位 7ポイント 7ポイント
06位 5ポイント 5ポイント
07位 4ポイント 4ポイント
08位 3ポイント 3ポイント
09位 2ポイント
10位 1ポイント

ジュニアグランプリシリーズへは、各選手(組)最大2大会への出場が可能です。

タイブレークについて

ポイントが同点になってしまった場合の同点解消のルール(タイブレーク)は以下の通り。

1. 2大会で得た最高順位が高い方
2. 2大会で得た総合得点の合計点が高い方

条件は2以降もありますが、ほぼ2までで決まると思います…。

以降のルールが気になる場合はISUのアナウンスメントをご確認下さい。

スポンサーリンク




ジュニアグランプリシリーズ2023の獲得ポイント表

※各大会5位まで記載。

男子シングル

Jrグランプリファイナル出場決定!
1. 中田璃士(日本)
2. フランソワ・ピトー(フランス)
3. Hyungyeom KIM(韓国)

@scramble-talk.com / 転載禁止

名前 1戦目 2戦目 獲得P
中田璃士
(日本)
1位 15P
(217.65)
2位 13P
(222.35)
28P
(440.00)
フランソワ・ピトー
(フランス)
2位 13P
(217.50)
1位 15P
(219.86)
28P
(437.36)
Hyungyeom KIM
(韓国)
2位 13P
(211.76)
1位 15P
(222.15)
28P
(433.91)
アダム・ハガラ
(スロヴァキア)
1位 15P
(220.33)
4位 9P
(200.10)
24P
(420.43)
ミンキュ・ソ
(韓国)
5位 7P
(196.12)
1位 15P
(231.30)
22P
(427.42)
ナオキ・ロッシ
(スイス)
5位 7P
(198.60)
2位 13P
(204.79)
20P
(403.39)
ヤンハオ・リー
(ニュージーランド)
3位 11P
(210.08)
5位 7P
(195.80)
18P
(405.88)
ジェイコブ・サンチェス
(アメリカ)
4位 9P
(201.49)
5位 7P
(198.67)
16P
(400.16)
垣内珀琉
(日本)
7位 4P
(180.51)
3位 11P
(200.82)
15P
(381.33)
Michael XIE
(アメリカ)
6位 5P
(181.06)
4位 9P
(204.13)
14P
(385.19)
コンスタンティン・スパタシュヴィリ
(ジョージア)
4位 9P
(184.16)
6位 5P
(179.04)
14P
(363.20)
Juheon LIM
(韓国)
2位 13P
(217.95)
ポーランド P
()
Beck STROMMER
(アメリカ)
3位 11P
(210.92)
ポーランド P
()
ダニエル・マルティノフ
(アメリカ)
3位 11P
(207.98)
アルメニア P
()
蛯原大弥
(日本)
3位 11P
(207.17)
ポーランド P
()
Tonghe TIAN
(中国)
4位 9P
(200.98)
無し P
()
フェディール・クーリッシュ
(ラトヴィア)
5位 7P
(180.85)
アルメニア P
()
() 位 P
()
位 P
()
P
()

◆上記以外の選手についてはISUのサイトでご確認下さい→

昨年のジュニアグランプリファイナル2022の出場国は「米・伊・日・日・日・米」。

ポイントランキング6位だったロバート・ヤンポルスキー選手の獲得ポイントは22Pでした!(1戦目4位、2戦目2位)

スポンサーリンク




女子シングル

ジュニアグランプリファイナル出場決定!
1. ジア・シン(韓国)
2. 中井亜美(日本)
3. 上薗恋奈(日本)
4. ユソン・キム(韓国)

@scramble-talk.com / 転載禁止

名前 1戦目 2戦目 獲得P
ジア・シン
(韓国)
1位 15P
(201.33)
1位 15P
(200.74)
30P
(402.07)
中井亜美
(日本)
1位 15P
(190.65)
1位 15P
(194.65)
30P
(385.30)
上薗恋奈
(日本)
2位 13P
(187.71)
1位 15P
(192.31)
28P
(380.02)
ユソン・キム
(韓国)
2位 13P
(189.92)
2位 13P
(176.98)
26P
(366.90)
ミンソル・クォン
(韓国)
3位 11P
(165.93)
2位 13P
(183.52)
24P
(349.45)
髙木謠
(日本)
4位 9P
(171.61)
2位 13P
(188.15)
22P
(359.76)
ソジン・ユン
(韓国)
5位 7P
(175.77)
3位 11P
(176.31)
18P
(352.08)
柴山歩
(日本)
6位 5P
(157.39)
3位 11P
(176.59)
16P
(333.98)
島田麻央
(日本)
1位 15P
(213.86)
アルメニア P
()
Stefania GLADKI
(フランス)
4位 9P
(162.29)
6位 5P
(164.13)
14P
(326.42)
村上遥奈
(日本)
2位 13P
(168.37)
13位 0P
(154.62)
13P
(322.99)
Yu-Feng TSAI
(台湾)
9位 2P
(155.71)
3位 11P
(178.82)
13P
(334.53)
Anastasia BRANDENBURG
(スイス)
7位 4P
(150.36)
4位 9P
(175.51)
13P
(325.87)
ヒースー・ハン
(韓国)
3位 11P
(173.99)
11位 0P
(145.65)
11P
(319.64)
ユジェ・キム
(韓国)
3位 11P
(183.65)
無し P
()
Iida KARHUNEN
(フィンランド)
5位 7P
(161.69)
7位 4P
(162.55)
11P
(324.24)
Yihan WANG
(中国)
12位 0P
(155.28)
4位 9P
(176.30)
9P
(331.58)
Elyce LIN-GRACEY
(アメリカ)
4位 9P
(179.16)
アルメニア P
()
櫛田育良
(日本)
4位 9P
(176.09)
アルメニア P
()
アンセア・グラディナル
(スイス)
10位 1P
(153.09)
5位 7P
(169.24)
8P
(322.33)
Jeongyul HWANG
(韓国)
5位 7P
(172.42)
無し P
()
シェリー・ジャン
(アメリカ)
5位 7P
(170.65)
アルメニア
NEW!
P
()
Annika CHAO
(アメリカ)
5位 7P
(164.04)
無し
※変更
P
()
() 位 P
()
位 P
()
P
()

◆上記以外の選手についてはISUのサイトでご確認下さい→

昨年のジュニアグランプリファイナル2022の出場国は「日・日・韓・日・韓・韓」。

ポイントランキング6位だったミンソル・クォン選手の獲得ポイントは24Pでした!(1戦目2位、2戦目3位)

スポンサーリンク




 - フィギュアスケート

error: Content is protected !!