NHK杯2016のペア滑走順&滑走時間と試合結果!
2022/06/28
11月25日(金)14時20分から開始する「ISUグランプリ NHK杯国際フィギュアスケート競技大会(NHK杯)2016」ペア!
こちらのページでは、ペアの滑走順&滑走時間と試合結果を掲載します!
エキシビション出演者と滑走順(仮)はコチラ↓
●NHK杯2016のエキシビション出演者と滑走順!
※NHK杯2016の基本情報はコチラ↓
■NHK杯2016の出場選手と放送予定&チケット情報!
各種目の滑走順・滑走時間と結果はコチラから↓
男子 / 女子 / アイスダンス
スポンサーリンク
ペア日程・スケジュール
※競技の進行状況により変更あり!
<11月25日(金)>
| 14:20~15:27 | ペアSP | 
<11月26日(土)>
| 14:35~15:56 | ペアFS | 
| 15:56以降 | ペア表彰式 | 
<11月27日(日)>
| 15:00~17:20 | エキシビション | 
| 19:30~22:00 | バンケット | 
「NHK杯2016」に出場する日本人カップルは、
「須藤澄玲&フランシス・ブードロオデ」組です!
滑走順・滑走時間は以下になります。
<11月26日(土)>ペアFSの滑走順と滑走時間
| 順番 | 名前 | 国名 | 時間 | 
|---|---|---|---|
| ■第1グループ6分間練習 | 14:35~14:42 | ||
| 01 | ミリアム・ツィーグラー セヴェリン・キーファー  | 
オーストリア | 14:42~14:50 | 
| 02 | 須藤澄玲 フランシス・ブードロオデ  | 
日本 | 14:50~14:59 | 
| 03 | タラ・ケイン ダニー・オシェイ  | 
アメリカ | 14:59~15:07 | 
| ■第2グループ6分間練習 | 15:07~15:14 | ||
| 04 | シュエハン・ワン レイ・ワン  | 
中国 | 15:15~15:23 | 
| 05 | マリ・ヴァルトマン ルーベン・ブロマールト  | 
ドイツ | 15:23~15:31 | 
| 06 | メーガン・デュハメル エリック・ラドフォード  | 
カナダ | 15:31~15:40 | 
| 07 | チェン・ペン ヤン・ジン  | 
中国 | 15:40~15:48 | 
須藤澄玲&フランシス・ブードロオデ組は2番滑走です!
<11月25日(金)>ペアSPの滑走順と滑走時間
| 順番 | 名前 | 国名 | 時間 | 
|---|---|---|---|
| ■第1グループ6分間練習 | 14:20~14:27 | ||
| 01 | ミリアム・ツィーグラー セヴェリン・キーファー  | 
オーストリア | 14:27~14:34 | 
| 02 | メーガン・デュハメル エリック・ラドフォード  | 
カナダ | 14:34~14:40 | 
| 03 | マリ・ヴァルトマン ルーベン・ブロマールト  | 
ドイツ | 14:40~14:47 | 
| ■第2グループ6分間練習 | 14:47~14:54 | ||
| 04 | チェン・ペン ヤン・ジン  | 
中国 | 14:54~15:01 | 
| 05 | 須藤澄玲 フランシス・ブードロオデ  | 
日本 | 15:01~15:07 | 
| 06 | シュエハン・ワン レイ・ワン  | 
中国 | 15:07~15:14 | 
| 07 | タラ・ケイン ダニー・オシェイ  | 
アメリカ | 15:14~15:20 | 
須藤澄玲&フランシス・ブードロオデ組は5番滑走です!
スポンサーリンク
NHK杯2016ペアの試合結果
| 順位 | 名前 | SP | FS | 総合 | 
|---|---|---|---|---|
| 1位 | メーガン・デュハメル エリック・ラドフォード  | 
2位(72.95点) | 1位(131.61点) | 204.56点 | 
| 2位 | チェン・ペン ヤン・ジン  | 
1位(73.33点) | 2位(123.54点) | 196.87点 | 
| 3位 | シュエハン・ワン レイ・ワン  | 
3位(65.66点) | 3位(119.66点) | 185.32点 | 
| 4位 | タラ・ケイン ダニー・オシェイ  | 
5位(57.02点) | 4位(115.18点) | 172.20点 | 
| 5位 | マリ・ヴァルトマン ルーベン・ブロマールト  | 
4位(61.23点) | 6位(109.47点) | 170.70点 | 
| 6位 | ミリアム・ツィーグラー セヴェリン・キーファー  | 
7位(52.19点) | 5位(109.72点) | 161.91点 | 
| 7位 | 須藤澄玲 フランシス・ブードロオデ  | 
6位(52.65点) | 7位(109.20点) | 161.85点 | 
ポイント表更新しました!
関連記事:グランプリシリーズ2016のペア獲得ポイント一覧表!
グランプリファイナル2016出場選手決定しました!(アイスダンス以外)
■フィギュアグランプリファイナル2016の出場選手は?日程&放送情報!
関連記事:世界フィギュア国別対抗戦2017の詳細はコチラ→
関連記事:メダリストオンアイス2016の詳細はコチラ→
関連記事:全日本フィギュアスケート選手権2016の詳細はコチラ→
関連記事:グランプリファイナル2016の詳細はコチラ→
関連記事:グランプリシリーズ(GPS)2016の詳細はコチラ→
関連記事:2016年の試合・アイスショー日程スケジュールはコチラ→
関連記事:フィギュアスケート専用目次
スポンサーリンク




