スクランブルトーク

管理人が気になる情報についてトークします。(フィギュアスケート好き)
当サイトでは広告を使用しています。

国別対抗戦2025女子フリー滑走順と試合結果! ★ 実況中! ★

   

Pocket

4月19日(土)20時から開始の
「世界フィギュアスケート国別対抗戦2025」女子フリースケーティング!

このページでは、女子FSの滑走順、滑走時間、試合結果を記載します。

エキシビションの出場選手と滑走順はコチラ↓
国別対抗戦2025エキシビション出場選手と滑走順!

国別対抗戦2025の基本情報はコチラ↓
世界フィギュア国別対抗戦2025の出場選手・配信・放送予定!

滑走順・試合結果はコチラ↓
男子SP女子SPペアSPダンスRD
男子FS女子FS ペアFSダンスFD

スポンサーリンク




国別対抗戦2025女子シングル日程・スケジュール

※競技の進行状況により変更あり!

※スクショ・無断転載禁止

@scramble-talk.com

4月18日(金)
時間 カテゴリ
14:40~16:00 女子シングル公式練習
4月19日(土)
16:20~17:30 女子シングル公式練習
20:00~21:52 ◆女子シングルFS
22:25~ ◆表彰式
4月20日(日)
08:30~09:15 チームA EX練習
(日本)
09:30~10:15 チームB EX練習
(日本以外の最上位国)
10:25~11:15 EX 第1部練習
11:15~12:00 EX フィナーレ練習
12:00~13:00 EX 第2部練習
14:00~17:00 ◆エキシビション

国別対抗戦2025女子フリーのライブ配信(ライスト)情報

TELASA

You Tube
※日本からの視聴不可

国別対抗戦2025女子フリーのテレビ放送予定

【女子FS競技時間】20:00~21:52

<テレビ朝日>
2025年4月19日(土)20:00~21:54
「世界フィギュアスケート国別対抗戦2025」
※女子FS・ペアFS

<テレ朝チャンネル2
2025年恐らく5月 ※詳細未発表
「世界フィギュアスケート国別対抗戦2025」

スポンサーリンク




国別対抗戦2025女子フリー滑走順&滑走時間

◆日本からは「坂本花織、千葉百音」の2選手が出場します!

「世界フィギュアスケート国別対抗戦2025」は「東京体育館」で開催です。

滑走順・滑走時間は以下になります。
※競技の進行状況により変更あり!

※名前の下の順位はISU世界ランキング順位。

@scramble-talk.com / スクショ・転載禁止

名前 国名 時間
◆第1グループ5分間練習 20:00~20:07
01 アリーナ・ウルシャゼ
(126位)
ジョージア 20:08~20:16
02 レア・セルナ
(40位)
フランス 20:16~20:24
03 サラ=モード・デュピュイ
(78位)
カナダ 20:24~20:32
04 アンナ・ぺツェッタ
(30位)
イタリア 20:32~20:40
05 ロリーヌ・シルド
(20位)
フランス 20:40~20:48
06 アンバー・グレン
(4位)
アメリカ 20:48~20:56
◆第2グループ6分間練習 20:56~21:03
07 マデリン・スキーザス
(15位)
カナダ 21:04~21:12
08 ララ・ナキ・グットマン
(19位)
イタリア 21:12~21:20
09 千葉百音
(5位)
日本 21:20~21:28
10 アナスタシーア・グバノワ
(9位)
ジョージア 21:28~21:36
11 坂本花織
(1位)
日本 21:36~21:44
12 アリサ・リウ
(21位)
アメリカ 21:44~21:52

公式滑走順→(4/17 21:55)

スポンサーリンク




国別対抗戦2025女子フリー試合結果

1位…12pt 2位…11pt 3位…10pt 4位…9pt
5位…8pt 6位…7pt 7位…6pt 8位…5pt
9位…4pt 10位…3pt 11位…2pt 12位…1pt

@scramble-talk.com / スクショ・転載禁止

名前 点数 pt
アリサ・リウ pt
坂本花織 pt
アナスタシーア・グバノワ pt
千葉百音 pt
ララ・ナキ・グットマン pt
マデリン・スキーザス pt
アンバー・グレン pt
↑ 次滑走者
ロリーヌ・シルド 117.78点 pt
レア・セルナ 106.65点 pt
サラ=モード・デュピュイ 99.07点 pt
アンナ・ぺツェッタ 98.41点 pt
アリーナ・ウルシャゼ 90.19点 pt

国別対抗戦2025女子フリー終了後の国別ポイント

順位 国名 男子 女子 ペア ダンス 総合pt
SP FS SP FS SP FS RD FD
1位 アメリカ 12 12 12 8 8 12 12 103
10 11 6
2位 日本 9 9 11 12 12 7 7 92
8 8 9
3位 イタリア 6 10 8 11 11 10 10 77
2 5 4
4位 フランス 11 7 5 7 7 9 8 69
7 6 2
5位 カナダ 4 4 7 9 9 11 11 63
3 2 3
6位 ジョージア 5 3 10 10 10 8 9 58
1 1 1

国別対抗戦2025女子総合順位

※国別は総合順位は出ないので、私が仮に出してるだけ。

@scramble-talk.com / スクショ転載禁止

名前 SP FS 総合
アリサ・リウ 01位
75.70
坂本花織 02位
75.54
アナスタシーア・グバノワ 03位
69.80
千葉百音 04位
69.66
ララ・ナキ・グットマン 05位
68.43
マデリン・スキーザス 06位
63.93
アンバー・グレン 07位
63.70
ロリーヌ・シルド 08位
63.66
レア・セルナ 11位
57.68

106.65

164.33
サラ=モード・デュピュイ 10位
61.88

99.07

160.95
アンナ・ぺツェッタ 09位
62.25

98.41

160.66
アリーナ・ウルシャゼ 12位
38.77

90.19

128.96

<一覧>
使用曲
予定構成

私はスマホから上記にアクセスするとマイクロソフトのログインを求められるので、同様の状態の場合はISUの国別対抗戦ページから「Music Selection」「Planned Program Content」をそれぞれ選択すればOK。

一度アクセスすれば、次回からは一定時間ログインを求められずに上記のリンクから入れる

<プロトコル>
SP / FS

<リザルト>
SPFS全カテ

スポンサーリンク




好き勝手トーク

ライストなかなか繋がんなくて焦った~!!

国別最終日ラストカテゴリーじょっしーフリー!!

今もうアメリカ優勝確定かと思ったけど、
日本1・2位、アメリカ11・12位とかならまだわからん…(けどそんなこたーあり得ない)

アリーナ・ウルシャゼ

国名:ジョージア
使用曲1:「S.O.S.」by ABBA, Benny Andersson
使用曲2:「Mamma Mia (ABBA)」by Glee Cast Version, Benny Anderson
予定構成:3T-2T 2A 3T 2A CCoSp StSq 2F 1A-1Eu-2F 2Lz FCSp ChSq FCCoSp

sosてこの曲なんだ~。(SOS d’un terrien en détresseでは無い)
そうよね… ABBAだもんね…

3T両タノ-2T
2A
3T両タノ
2A とってもイイ出だし!!!
CCoSp3

ここで曲チェンジ

StSq3 楽しそう 盛り上がる!観客の手拍子煽る!
2Lz両タノ
2Lo両タノに変更!
FCSp3
ChSq 実に楽しそう
FCCoSp4 難しい出

どうしたの~~~!!!!!リンクに倒れ込んじゃった!!!
泣いてるの!????

もう現役引退してたのに国別出る為にまたプログラム練習して…
ノーミス演技に沢山の観客の声援…

ようやく解放されるw 安心感とか…
グッと来ちゃったのかな…

点数にも笑みが溢れる~~!!
演技中からキスクラまで、最後まで笑顔!!

レア・セルナ

国名:フランス
使用曲1:「Exogenesis: Symphony Part 2」by Muse
使用曲2:「Uprising」by Muse

予定構成:3Lz-2T 3S 3T 2A FCCoSp ChSq 3F-2A 3Lz-2T-2Lo 3F FCSp StSq CCoSp

セルナさん腕にタトゥーが入ってるの?(薔薇?)

3T幅!-2T両タノ
3S綺麗
3T イイジャンプ続く!
2A-2Tに先コンボ付けちゃう!
FCCoSp4
ChSq
2A単独だ
2S抜け-1Eu-2S
2Lo
FCSp3
StSq4 ジャッジ前でアクロバティック!全身を大きく使ったステップ!!凄く見応えがある!!
ステップから連続してCCoSp4

セルナさんとても良かった!

セルナさんいつも小柄な方だと思ってたのに…

私と同じ身長だった…(163cm)

キスクラ、後ろのリフトされてるセーラー服誰だww(エイモズ君だろうけどw)

サラ=モード・デュピュイ

国名:カナダ
使用曲:「Human soundtrack」より

使用曲1:「Castells」
by Armand Amar, The City of Prague Philharmonic Orchestra, Julien Carton

使用曲2:「Dam in China」
by Armand Amar, The City of Prague Philharmonic Orchestra

使用曲3:「Paddy Fields」
by Armand Amar, The City of Prague Philharmonic Orchestra, Grégoire Korniluk

使用曲4:「Toil」
by Armand Amar, The City of Prague Philharmonic Orchestra, Grégoire Korniluk

予定構成:3Lz-2T-2Lo 2A-3T 3Lo-2A 3F FCCoSp 3Lz 3S 3Lo ChSq FCSp StSq CCoSp

3Lz-2T-2Lo やっぱLoイイよな~ テンポ良くて…
2A-2Tになった?
2Lo抜け-2A SEQ
3F歪み・転倒
FCCoSp3

後半立て直せるか!
2Lz
2S タイミングが合わないのか~ 2回転になってしまうの続く~!
3Lo頑張った!
(回転足りないかなと思うけど、最後まで諦めず意地でも3回転跳んだその気概…)

ChSq
FCSp3
StSq3
CCoSp

ちょっぴり曲よりフィニッシュ遅れ

キスクラww 人間ピラミッドww (フランスのお家芸を思い出すww)てっぺん誰!?
ディアナさん???ww

アンナ・ペツェッタ

国名:イタリア
使用曲1:「”You Don’t Dream In Cryo. …” (“Avatar” soundtrack)」by James Horner, Simon Franglen
使用曲2:「Becoming One of ”The People” Becoming One With Neytiri(“Avatar” soudntrack)」by James Horner, Simon Franglen
使用曲3:「I See You (Theme from Avatar)」by Leona Lewis, James Horner

予定構成:3F 2A-3T 3Lo 3Lz-2A-2T FCSp ChSq 3S-2T 3Lz 3S StSq CCoSp LSp

AVATAR!(2見てない… ずっと言ってるけど…)

3Fめちゃデカ!!so も致し方なし…
2A斜め・転倒
3Lo軸グラグラso
3Lzもドデカ!転倒
FCSp3

誰かの応援の声が聞こえる…(チームメンバー!?)

この曲聞くと泣きそうになる…(AVATARと言えばコレ)

ChSq
3S-2T両タノ
キャッチフットして後ろ向きに滑走しながら3Lz決まった!リピ
3Sもオッケェ!
StSq2
CCoSp4
LSp 曲に合わせて速度変化させてるの良き

フィニッシュ曲にちょい遅れ

あぁぁ… しょんぼりレヴェランス…

何が起こったんだ…(FとLzはとにかく大き過ぎたー)

ロリーヌ・シルド

国名:フランス
使用曲1:「Quiet Moon」by Colossal Trailer Music, arranged by Cedric Tour
使用曲2:「The Lion Woman」by Umo Helmersson, arranged by Cedric Tour
使用曲3:「The Demand of Man (Sucession Studios)」by Greg Dombrowski
使用曲4:「The Sun Queen」by Rok Nardin, Greg Dombrowski arranged by Cedric Tour

予定構成:3Lz-3T 3F 3Lz FCCoSp 2A 3Lo-2A-2T StSq 3Lo-2T ChSq 3S CCoSp LSp

ローリー!(チャチャチャ)ローリー!(チャチャチャ)

ローリーて誰だっけ?って思ったらロリーヌさんね!

3Lz-3T
1F抜け
3Lz
FCCoSp4

TVはLIVEの準備
(ロリーヌさん映さずアンバーちゃんを追っている)

2A
3Lo-2A-2T SEQ
StSq2 お疲れなのか、普段のロリーヌさんなのかわからない…
(でもきっとお疲れ…)

3Loot-2T 頑張った!
ChSq 鳥が羽ばたくようにサーッ!と滑走!
ファンスパイラル!昔は(真央ちゃんの時代)嫌いだったけど、今はスパイラルが失われてしまったから「オッ!」と思う…

3S
CCoSp4
LSp4

ww フィニッシュ両手で頭を抱える!w
フゥッと一息!お疲れ様~! 

アンバー・グレン

国名:アメリカ
使用曲:「I Will Find You The Return」by Audiomachine
予定構成:3A 3F-3T 3Lz-2T 3S FSSp 3Lo-2A-2A 3F CCoSp 3Lo StSq ChSq LSp

第2グループ6分間練習

マデリン・スキーザス

国名:カナダ
使用曲:「The Butterfly Lovers Concerto」
予定構成:3Lz-3T 3F 3Lo 3S CCoSp 3Lz-2T-2Lo 3Lo-2A FCCoSp StSq ChSq 2A LSp

ララ・ナキ・グットマン

国名:イタリア
使用曲1:「Wayward Sisters」by Abel Korzeniowski
使用曲2:「Sheltering Sky」by 坂本龍一

予定構成:3Lz-1Eu-3S 3T-2A 3F 3S-2T ChSq 2A CCoSp 3Lz 3Lo StSq CSp FCCoSp

千葉百音

国名:日本
使用曲:「Ariana Concerto No. 1」by Yves Lévèque, César Franck
振付師:ローリー・ニコル
予定構成:3F-3T 3S 3Lo 2A ChSq FCCoSp 3Lz-2A 3Lz-2T-2Lo 3F StSq LSp CCoSp

アナスタシア・グバノワ

国名:ジョージア
使用曲1:「Balder」by Christian Reindl, Lucie Paradis, Power-Haus
使用曲2:「Freya」by Christian Reindl, Lucie Paradis, Power-Haus

予定構成:3F-3T 3Lo 3Lz 3S FCSp ChSq 3Lz-2A-2T 3F-2T 2A StSq CCoSp SSp

坂本花織

使用曲:「All That Jazz (“Chicago”)」by Catherine Zeta-Jones, Renée Zellweger
振付師:マリー=フランス・デュブレイユ
予定構成:2A 3Lz 2A-1Eu-3S CCoSp 3F StSq FSSp 3F-3T ChSq 3Lz-2T 3Lo FCCoSp

アリサ・リウ

国名:アメリカ
使用曲:「MacArthur Park Suite」by Donna Summer
予定構成:3F 3Lz-3T 3S CCoSp 3Lo FCSp 3Lz-2A-2T 3F-2T 2A StSq ChSq LSp


次はラスト!エキシビション

滑走順・試合結果はコチラ↓
男子SP女子SPペアSPダンスRD
男子FS女子FS ペアFSダンスFD

スポンサーリンク




 - フィギュアスケート

error: Content is protected !!