ジュニアグランプリシリーズ2025の獲得ポイント一覧表!
フィギュアスケート ジュニアグランプリシリーズの7戦を勝ち抜いた
ポイント上位6名・6組のみが出場できる、
「ISUジュニアグランプリファイナル2024」!
このページでは、ジュニアグランプリシリーズの獲得ポイントを記載します。
※男子・女子の上位のみ
スポンサーリンク
ジュニアグランプリシリーズの獲得ポイントについて
ジュニアグランプリファイナル2024出場の為に必要な獲得ポイントは、ジュニアグランプリシリーズ各大会の順位によって付与されます。
順位 | シングル | カップル |
---|---|---|
01位 | 15ポイント | 15ポイント |
02位 | 13ポイント | 13ポイント |
03位 | 11ポイント | 11ポイント |
04位 | 9ポイント | 9ポイント |
05位 | 7ポイント | 7ポイント |
06位 | 5ポイント | 5ポイント |
07位 | 4ポイント | 4ポイント |
08位 | 3ポイント | 3ポイント |
09位 | 2ポイント | ― |
10位 | 1ポイント | ― |
ジュニアグランプリシリーズへは、各選手(組)最大2大会への出場が可能です。
タイブレークについて
ポイントが同点になってしまった場合の同点解消のルール(タイブレーク)は以下の通り。
1. 2大会で得た最高順位が高い方
2. 2大会で得た総合得点の合計点が高い方
条件は2以降もありますが、ほぼ2までで決まると思います…。
以降のルールが気になる場合はISUのアナウンスメントをご確認下さい。
スポンサーリンク
ジュニアグランプリシリーズ2025の獲得ポイント表
※各大会5位まで記載。
男子シングル
@scramble-talk.com / 転載禁止
名前 | 1戦目 | 2戦目 | 獲得P | |
---|---|---|---|---|
中田璃士 (日本) |
1位 15P (246.94) |
位 P () |
P () |
|
Grayson LONG (カナダ) |
2位 13P (221.71) |
位 P () |
P () |
|
Genrikh GARTUNG (ドイツ) |
3位 11P (210.01) |
位 P () |
P () |
|
森遼人 (日本) |
4位 9P (206.51) |
位 P () |
P () |
|
ヤンハオ・リー (ニュージーランド) |
5位 7P (205.51) |
位 P () |
P () |
|
() | 位 P () |
位 P () |
P () |
<--◆上記以外の選手についてはISUのサイトでご確認下さい→–>
昨年のジュニアグランプリファイナル2024の出場国は「米・日・日・ニュージランド・韓・スロバキア」。
ポイントランキング6位だったルーカス・ヴァクラヴィク選手の獲得ポイントは24Pでした!(1戦目4位、2戦目1位)
スポンサーリンク
女子シングル
@scramble-talk.com / 転載禁止
名前 | 1戦目 | 2戦目 | 獲得P | |
---|---|---|---|---|
岡田芽依 (日本) |
1位 15P (189.67) |
位 P () |
P () |
|
Jiyu HUH (韓国) |
2位 13P (186.55) |
位 P () |
P () |
|
Elisabeth DIBBERN (スイス) |
3位 11P (173.67) |
位 P () |
P () |
|
エリーナ・ゴイディナ (エストニア) |
4位 9P (172.74) |
位 P () |
P () |
|
ユソン・キム (韓国) |
5位 7P (171.39) |
位 P () |
P () |
|
() | 位 P () |
位 P () |
P () |
昨年のジュニアグランプリファイナル2024の出場国は「日・日・日・韓・中・仏」。
ポイントランキング6位だったステファニア・グラキ選手の獲得ポイントは24Pでした!(1戦目2位、2戦目3位)
スポンサーリンク